学び

学び

みなし解散とは?

「みなし解散」という言葉をご存知でしょうか?端的にいうと「長い年数、商業登記の変更を行っていない=解散とみなす」という仕組みです。もう少し詳しく説明します。みなし解散の定義株式会社の場合、最後の登記から12年経過すると、国から確認のために通...
学び

【建設業】請負と常用の違いは?

建設業における契約には請負と常用があります。その違いはなんなのでしょうか?ざっくり言うと...請負→現場一式を任せる。大きい契約が多い。常用→作業を頼む。1日単位の小規模な契約が多い。もう少し詳しく請負とは「家を建てる」等の現場を完成させる...
学び

商業登記における閉鎖とは?

商業登記を確認して「閉鎖」されたものを見ることがあります。そもそも商業登記における「閉鎖」とはなんなのでしょうか?商業登記が閉鎖されている=会社が存在していない、というパターンもあれば、そうでないケースもあります。閉鎖にも何パターンかあるひ...
学び

【不動産】借地権とは?

「借地権」「借地権付き建物」との表記で見られます。端的にいうと「その土地を借りる権利」のことです。そのままですね笑もう少し細かく説明します。「所有権」との違い土地を買う場合は、「所有権」となり、その土地は自分のものとなります。持ち家の方の多...
学び

【建設業】とび工事って何?

とび工事は該当する工事種別が多く、区分があやふやとなりがちです。特に土木工事と重なる部分も多く、改めて違いや内容を調べてみました。概要以下がとび工事に該当します。・足場の組立て・機械器具や建設資材等の重量物の運搬配置・鉄骨等の組立て・工作物...
学び

動産債権譲渡登記とは?

動産債権譲渡登記とはなんなのか、仕事で確認する機会があったので、再び学びなおしです。端的にどういうこと?「動産や債権が譲渡されたことを示すための登記」です。よくわからないですよね笑もう少し細かく説明します。そもそも動産って?債権って?動産:...
学び

【建設・不動産業】建設協力金とは?

「建設協力金」とはなんでしょうか?仕事で不動産登記を確認した際に「建設協力金」が抵当権の債権として設定されている物件を見つけたので調べてみました。建設協力金=建物の借主が貸主に預け入れるお金建物を将来的に(建てられた後に)借りる人が、貸して...