【えきねっと】「事前受付」と「1ヶ月前10時手作業予約」はどちらが確実なの?

ライフハック
この記事を書いた人
ねこのすけこ

✅1988年生まれのサラリーマン(♂)

✅営業歴10年

✅1,000人以上いる営業マンの中で上位5%の成績をキープ

✅営業関係の本20冊以上を読破し現場で実践

✅うつ病の専業主婦妻と1歳児の3人暮らし

✅個別株で数年間失敗し続ける→2020年11月頃から米国ETFメイン

ねこのすけこをフォローする

「えきねっと」便利ですよね。

でも観光シーズンや年末年始の席予約は熾烈な争いとなります・・・
窓口にいって「10時打ち」が最も確実なのはわかっているけど、窓口に行って予約する時間はない・・・
スマホだけでなにか確実に予約できる方法はないのか・・・

というわけで、私自身、久しぶりに東京にいくことになりましたので、改めて調べてみました。

恥ずかしながら「事前受付」というものがあることを知らず、「便利じゃん!使おう!」と思ったのですが、落とし穴もあるようなので調べてみました。

結論:確実性を求めるなら事前受付を使わない方がよさそう

事前受付の仕様は後述しますが、乗車したい日付の1ヶ月前10時にえきねっと経由で手作業で予約した方がよさそうです。

もちろん乗車したい日付の1ヶ月前10時にえきねっとを操作できないとだめですが・・・

なお、駅の有人窓口(みどりの窓口)にて対応してもらえる(ことがある)いわゆる「10時打ち」が最も確実かつ早く予約をとることができるみたいです

が、みどりの窓口にいくという選択肢は私にはなかったので、ここではあくまでスマホでできる「事前受付」と「1ヶ月前10時に手作業予約」を比較します。

新幹線の予約はいつからできる?

そもそも新幹線の予約はいつからできるのでしょうか。

調べてみると「乗車したい日付の1ヶ月前の10時00分から」でした。

これはえきねっとでもみどりの窓口でも同じです。

事前受付とは?

上記「乗車したい日付の1ヶ月前の10時00分」よりさらに1週間前から「事前」に「受付」ができるというサービスです。

注意したいのは事前「予約」ではなく「受付」ということ。
要は受付してくれるだけであって、席の確保が約束されるわけではないということです。

1つだけでなく、複数の席の希望を出すことができますが、「全てだめでした、席とれませんでした」もありえるわけですね。

人気の路線や繁忙時期等はより熾烈な争いになるんでしょうね。。

事前受付の仕様

乗車日の1ヶ月1週間前からエントリーされた「事前受付」が、乗車日1ヶ月前の10時から順次自動処理されていき、席を確保できるかどうかが決まっているそうです。

こちらの自動処理が受付順なのかランダムなのかは正直よくわかりませんでした。
ネット情報では両方ありましたね。。。

ただ、1ヶ月前10時にえきねっとで席の空きを確認できたのに、「事前受付」を使っていたために予約できず(重複で予約となる可能性があるため)、結果的に「事前受付」で席を確保できなかった例を確認できました。

まとめ

乗車したい日の1ヶ月前10時にスマホを触れるのであれば、自分でえきねっとから手作業で予約した方がよさそうです。

とはいえ仕事等でスマホ触れるとは限りませんよね。そういうときは「事前受付」を活用するのもいいと思います。

私は1ヶ月前10時にスマホ触れそうなので、今回は手作業でいきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました